ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月14日

キャンプ場視察!?

壁| ̄∀ ̄)ノ こんばんわ〜


実はこの記事、昨日アゲるつもりでしたけど…
子供と一緒に寝ちゃいました(^^;;

寝る子は育つ!( ̄^ ̄)



昨日は、仕事で愛知県豊田市へ行ったんです。

途中、鞍ヶ池ハイウェイオアシスで愛妻弁当を♪

キャンプ場視察!?















オアシスぅ〜(*´д`*) ←写真はイマイチぃ~(泣)

お弁当食べながら、豊田市観光ガイドブックを見ていると…
現場の近くにキャンプ場が!!(゜∇゜)アヒャ♪
休憩時間にハイウェイオアシス内を、散策しようと思ったのですが、
予定変更して、現場視察の前に

キャンプ場視察!!

キャンプ場視察!?















めぐみの森キャンプ場

キャンプ場視察!?















結構広いなぁ~
ロッジやバンガローがあり、
テント用のデッキ?斜面なので水平にする為の台?がありました!←写真無し
※アメドを張れないくらいの広さでした。

凄く静かで、鳥のさえずりしか聞こえません。
めぐみの森というだけあって、本当に森の中のキャンプ場です!

キャンプ場視察!?















ウォーキングコースもあります!
子供が小さいので、これくらいなら大丈夫かも?





記事にリンク張るために調べたんですが…
豊田市運営の為、料金はかなりお安いですね!

でも・・・ファミキャンでは、ロッジ以外はちょっと無理かなぁ~
テントやバンガローでは家族の了解が得られません(泣)←私もちょっと…(爆)

ウォーキングコースや展望台、アスレチック広場、めっちゃ小さい小川♪
この辺は惹かれるんですけど・・・(笑)





同じカテゴリー(キャンプ場視察)の記事画像
川遊び場所視察!
同じカテゴリー(キャンプ場視察)の記事
 川遊び場所視察! (2011-07-25 00:29)

この記事へのコメント
こんばんは〜

生まれも育ちも豊田市で25年は住んでいたんですが こんなキャンプ場があったなんて知りませんでした…。

アメドが張れないようですと我が家もパスですが…。

でも、環境は良さそうですね♪
Posted by sho-yuzusei at 2010年04月14日 23:14
sho-yuzuseiさん こんばんわ~


持ち込みテントが張れないんだと・・・orz←多分ですが!
それこそ、無しですよね!

期間も6月1日~9月30日と短いですからねぇ~


生まれも育ちも豊田市ですか!?
キャンプに行けないお休みにデイキャンどうですか?
我が家からはデイキャンでは遠いかなぁ~
尾張地区の西の方ですので・・・

5年前の2005年4月に、豊田市となった
旧西加茂郡藤岡町なので、ご存じなかったのではないですか?
Posted by あつHDあつHD at 2010年04月14日 23:27
リンク先のドラム缶風呂の入り方PDFがどんなもんか気になりみてみたらリンク切れでした・・・・。絵だったのか文字だったのか・・・気になります。

テントって・・・この常設されたやつなんですかね?これはぼくもパスしたいです。
でも・・・ネタ的にはおもしろいかもしれませんね。
Posted by ぷぅ at 2010年04月14日 23:29
こんばんは

お~コレは昔ながらのキャンプですね^^

キャンプ場ガイドには載ってないトコ探せばけっこうあるからね!

隠れたお気に入りを見つけた時は最高なんだけど・・・なかなかね~。

常設テントは懐かしの黄色い△テントだね・・・コレはツライ!

HP見る限り研修目的で使いそうなトコですね。
Posted by hirotakahirotaka at 2010年04月14日 23:50
ぷぅさん こんばんわ~

ほんとだ!!ページが表示されない!
無いときになりますね!
卑猥だから削除されたとか!?(笑)

我が家の初ファミキャンの常設テントはもうちょっと良かったです!


ちょッ!?そっ、そんなことふられても、このテントでは寝れませんよ!(笑)
Posted by あつHDあつHD at 2010年04月15日 00:02
hirotakaさん こんばんわ~


そうなんですよ!
この時に気付いたのですが、
地図を良く見ると、キャンプ場の印があるんですね!
現場近くにキャンプ場の印があれば、視察に行こうと思っています!
あくまで、仕事中の休憩中ですが・・・(爆)

ツラいですよね!?
だって、テントというより、タープに近いですよ!


やっぱりそんな感じに見えますよね!?
体育館のようなとこもあるし…
Posted by あつHDあつHD at 2010年04月15日 00:07
どうもです(。・ω・)ノ゙

う~ん確かに 自然感はありますが・・・・・・

常設テントはちょっとですね~・・・・

ん~判断にこまりますね~ここは(笑)


やっぱし 休憩時間は 有効利用しないと・・・

さすがです*(人'ω'*)
Posted by nikonikunikoniku at 2010年04月15日 02:00
nikonikuさん こんばんわ〜


>う〜ん確かに 自然感はありますが・・・・・・
>常設テントはちょっとですね〜・・・・
>ん〜判断にこまりますね〜ここは(笑)

行くならロッジなんですが、オープン期間を考えるとテント泊したいので…

>やっぱし 休憩時間は 有効利用しないと・・・
>さすがです*(人'ω'*)

イヤイヤ…nikonikuさんほどでは…(^_^;)
でも、遠くに打ち合わせ行く楽しみが出てました♪
Posted by あつHD at 2010年04月15日 02:11
こんいちは!

テントサイトがデッキなんですかσ(^◇^;)
もったいないですね~ コレだけの環境。

ちょいっとボランティアで重機借りて手直ししたら
沢山のキャンパーが着てくれたりとか・・・

僕も思うんですが 役所なんかで新しいアイディアありませんか?
を市民に聞く前に現状の施設を良く見直したら?って

作って終わり 多いですよね~ 

僕のとこにもトイレがメチャ遠いだけで利用されてない
素晴らしい無料キャンプ場があるんですよ(TT)

キャンプ経験の無い人が設計するとこうなるのでしょうか・・・

話はそれましたが 僕も視察は大好きです^^
Posted by ゆかいゆかい at 2010年04月15日 15:42
ゆかいさん こんばんわ~

記憶が定かではないんですが
自然保護地区かなんかで、
動植物の採取はダメとかなんとか書いてあったような・・・(汗)

なので、極力自然をそのままにして、
林間部に、無理やりデッキ等を設置したんではないかと・・・

検索すると、利用された方のブログやHPがあるので
意外と人気!?なのかな?(笑)
まだ、オープンもしてないですからね!


視察は続けますよ!
Posted by あつHDあつHD at 2010年04月15日 21:52
こんばんは!!

コメントありがとうございました。

愛知県在住の方だったんですね~。

どこかでお会いできるかもですね!!

私も自宅ダッチに燻製、よくやりますよ~。

よろしくです。(^^)
Posted by hitohaya at 2010年04月15日 22:39
hitohayaさん こんばんわ~

訪問&コメントありがとうございます<(_ _)>

そうなんです!
ほんと、どこかでお会いできるかも!!

たけくらべだったりして…(笑)


こちらこそ、よろしくお願いいたしま~す♪( ̄∀ ̄)
Posted by あつHDあつHD at 2010年04月15日 22:49
たけくらべでみなさんと

いつかあえそうですね。

我が家も入れてくださいね^^;
Posted by ☆ま・ち・あ・ゆ☆ at 2010年04月15日 23:34
☆ま・ち・あ・ゆ☆さん こんばんわ~


きっと、会えます!たけくらべで!!←行ったことないないけど(爆)

我が家も入れてくださ~い(^^;
Posted by あつHDあつHD at 2010年04月15日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ場視察!?
    コメント(14)