初ハイキング(^^v

あつHD

2011年05月01日 01:19

壁| ̄∀ ̄)ノ こんばんわ〜


モブログでも上げましたが、先日の4月29日(金)昭和の日に
近所の友人ご夫婦と我が家で、愛知県犬山市へハイキングに行ってきました(*^-^)ノ























予定コースは!マップがかなり見難いですね(^^;;
もみの木駐車場→名大地震観測所→八曽キャンプ場→パノラマ展望広場→
巖頭洞→五段の滝→もみの木駐車場

約4.5kmで2時間程度歩ける、小学校低学年~高学年向けのコースだそうです(^^

もみの木駐車場を10時頃出発♪(*^-^)ノイッテキマ~ス












































五条川を見ながら快調に進みます♪
(たぶん名大地震観測所の手前付近かとw)























































八曽キャンプ場でちょっと休憩♪
(井戸水で手を洗って・・・)
























11時30分頃にパノラマ展望広場に到着♪
本当に眺めの良い展望広場で、コンビニおにぎりが激ウマでした(笑)

さあ♪腹ごしらえもしたので、膝に気を付けて下りましょう\(^o^)/(自爆)
目印のピンクのリボンを辿り、途中小さな道標を確認しながら
そして、次男I君の機嫌を伺いつつ(笑)一歩一歩下って・・・ん?
登ってる?(^^;;
























眺めの良い所に出ましたよ(^^v























































おっ♪あそこはさっきまでいたパノラマ展望広場!!
























あれっ!?岩見山展望台?
どうやらコースを間違えました(^^;;

写真がありませんが、ここからの下りが岩場で、石もゴロゴロしていて更に急勾配(;一_一)
自分の膝をかばいつつ、次男I君を支えゆっくりと降りて行きます(滝汗)

ここで、予想外の出来事が!?

長男R君のテンションが上がり、俄然やる気に♪(^^
そして、次男I君も私に支えられながらゴロゴロの石で滑るのが楽しいみたい♪
私は大変なのですが(^^;;
























































で、なんとか無事に下りましたぁ~(^^;;

ホッと胸を撫で下ろしたのも束の間・・・
は・・・橋が無いっ!?\(◎o◎)/!










































































帰宅後調べたのですが・・・
昨年の7月に集中豪雨で流されてしまったようです・・・

どなたかが作ってくれた飛び石を靴を濡らしながら渡りました(笑)
これは子供も大人も楽しかったです(爆)

私の膝も壊れず(笑)、靴を濡らしたぐらいで皆無事に
14時頃、もみの木駐車場に戻ってきました(*^^)v

予定時間の倍かかってしまいましたが、
長男R君、次男I君(川を渡る以外)2人とも自分の足で全行程歩くことが出来ました(^^ゞ
(もちろん私もw)

次回は未定ですが、また家族そろってハイキングしたいですね♪
H君♪Mちゃん♪また手頃なコース考えてねぇ~(*^-^)ノ


あなたにおススメの記事
関連記事